
✨✨第2054回✨✨
2025年3月4日(火)
最低気温 −4℃
最高気温 2℃
薄曇りの空です
昨日雪がパラパラと降って
いましたが問題なし
朝道路には雪がなく楽ですね
でも・・・寒い
風が冷たいです〜
雪から解放気味の青森市とは
違い暖かい東京では雪・・・
太平側で雪が降るって春が
近い証拠かな
沢山降ると面白いのですが
・・・ただTVで聞きたくない
東京の雪情報ばかりに・・・
どうでもいい情報はいりません
昨日こどもから、東京で雪
が降っていて大騒ぎだ
雪が降っているだけで何?
って・・・ネタがないのか?
過保護なのか、優秀な方
裕福な方が住んでいる都内で
雪に対して歩き方、対策など
知らないのか?
海外に行くとおもうのですが
日本は過保護な体質かも・・・
都会の方よりも・・・
地方の方が逞しいと感じて
います
今日も入っていましたが
『米問題』・・・
投資目的の米の行方情報って
なくなりましたね
備蓄米21万トンに・・・
おそらく来年も米の価格は
上がるとおもいますが
価格高騰は燃料から始まり
資材、食品、人件費と
毎年上がっていますが、所得は
上がっていません?
2024年も同じく横ばい〜
ちなみに・・・
生産年齢人口の将来見通し
(2011年=100として指数化)
14年前のデーターですが・・・
人口の統計で結果通りですが
アジアの中でもやばいですね・・・
生産年齢人口のピーク別には
インドネシア、ミャンマー
ベトナムが2035年
韓国が2025年となっており
これらの国は2050年時点
でも現在と同程度の生産年齢人口
シンガポール、タイは2020年
中国は2015年に生産年齢人口
我が国の生産年齢人口(15~64歳)
は1995年の約8,700万人をピーク
って大分30年前から減少して
いますね・・・
家づくりも2025年あたりから
変化が必要な気がします
通年通りでは厳しい状況になって
いるとおもいます・・・
伊藤光建設のInstagram
フォローよろしくお願いします
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!