
⭐️⭐️第1864回⭐️⭐️
2024年8月25日(日)
最低気温 22℃
最高気温 30℃
晴れています
すでに暑い朝ですね
3日連続30℃超えの日が
続いていますが
台風10号の影響なので
通過後は涼しくなるのか?
今週は台風に備えた1週間
平日なので対処はしやすいです
最近休日仕事をする企業が
減っています・・・
工事業者も休んでいるので
緊急時以外には連絡しません
自分ができる事は対応して
います、中には動いてくれる
社長はいます(数社)
さすがだな〜と感心します
私も見習いながら、今日も
率先して営業活動いたします
※西側の外周き壁面の温度を
測っています
外気温33℃
24、25日両日
緑モデルハウスにて
東海大学建築都市学部建築学科
高橋教授、生徒さんが来ています
共同研究をしながら快適に生活
できる住環境を調べています
今回のイベントでは断熱材の
必要性を体感、目で確認できる
ように非断熱(コンテナ)と
モデルハウス(UA値0.36)を
比較する実験もしています
※高橋教授と実験中
温度測定、10:00室温36℃
14:00には48℃・・・危険な
暑さですね
サーモ計がなくても、
非接触温度計があれば簡単に
色分けもできます
実際に小学4年生の方も体験
しながら断熱材って大事だねと
言っていました
今回は非断熱、HEAT20G1のお家を
計測しましたが
現在お住まいのお家でも同じ事をしたら
どのような結果になるのか?
築5年未満、10年、20年、40年と
暑さの原因、寒さの原因がわかるかも
しれません
ちなみにサーモ計を使うと内断熱と
外断熱の違いも確認できます
内断熱は断熱材と間柱とでは・・・
温度差が生じています
お家づくりの過程で、資金、設備の
お話はしますが、内断熱と外断熱
断熱材の違い、リスクの説明など
聞いた事があるって方っているのか?
弊社は東海大学建築都市学部建築学科と
カネカと協働で失敗しない家づくり
を提案いたします
おかげさまでインスタフォロワー数
2000人突破しました
次は9月末まで3000人目指します
伊藤光建設のInstagram
フォローよろしくお願いします🙇🙇🙇
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!