リフォーム実績2000件以上!家の弱点を知ってるから作れる
理想の家・伊藤光建設

『年中ダウンコートを着用・・・』幸せに暮らす家づくり

オススメ記事

⭐️⭐️第1798回⭐️⭐️

2024年6月24日(月)

 

 

最低気温  19℃

最高気温  26℃

 

 

雨が降っています雨雨雨

土砂降りですね・・・

 

 

梅雨空ですが農家には恵みの

雨なのかな〜

 

 

最近晴れの日が続いていたので

土が乾いた状態でした

 

 

会社前にありプランターも

土の渇きが早く、朝水やり

 

 

してもすぐ乾いてしまいます

雨はたまに降った方がいいかも

 

 

しれません雨雨雨

 

 

梅雨空の月曜日ですが気にせず

お仕事頑張ります

 

 

昨日は青森市内にある

平和観音像、母子像清掃活動に

 

 

参加しましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

青森平和観音像

 

青森平和観音像とは・・・

 

 

大東亜戦争終結の直前

昭和二十年七月二十八日

 

 

夜半の青森大空襲で街は

一万五千余戸を焼失し

 

 

市民約七百四十余名が

戦災死した

 

当時知事であった金井元彦氏は

この平和の礎となった人々の

 

 

御霊を慰め且つ又県市民の

復興と平和を護る心の據り

 

 

どころとして観音像建立

※総務省HPより抜粋

 

 

青森市内の空襲があった

という話はお施主様からも

 

 

聞いていましたが・・・

凄まじかったと今できる事を

 

 

やりながらお役にたてて

嬉しいですねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

私ができる事は地域に家族が

幸せに暮らせるお家づくりを

 

 

継続する事が責務だとおもいます

日々研鑽に励みながらですね

 

 

まずは木が呼吸できる環境が

大事ですとお伝えしましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

断熱性能、気密が高いお家は

暖かいお家が完成しますが

 

 

木の呼吸に関してどうなって

いるのか・・・

 

 

天然の木は、伐採された後も

呼吸を続けています

 

 

そして、湿気が多くなれば水分を

吸収し、乾燥すると内部の水分を

 

 

水蒸気として空気中に放散しますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

その木を断熱材で囲い、石膏ボード

を塞いでいると・・・

 

 

人間で例えると、冬場に性能の

いいダウンコートは暖かいですが

 

 

夏場もダウンコートを着た状態

で過ごしたらどうでしょうか?

 

 

グラスウール

 

安いダウンは風が入ってくる

ので何とか過ごせるかも

 

 

しれませんが・・・

 

 

良く見かける有名ダウンは

汗だくになるはずです・・・

 

 

たとえ冷房で冷やしても

頭と顔意外は汗でジワっと・・・

 

 

それが内部結露となります

お家もそんな状態で耐えています

 

 

家が衣替え出来たら素晴らしいと

おもいませんか?

 

 

冬の断熱性能は高く、夏には

衣替えして壁体内換気ができる

 

 

構造って魅力的だとおもい

ませんかぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

4月1日〜8月31日までフォロワー数

”2000”目指して投稿いたします

 

 

伊藤光建設のInstagram

フォローよろしくお願いします🙇🙇🙇

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

お問い合わせ

住所 青森県青森市大野若宮140−29
マップを見る
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜日・GW、お盆、年末年始
※電話対応しています。
伊藤光建設のHP

                                 
名前伊藤 幸生
住まい青森県青森市

Profile

生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!