リフォーム実績2000件以上!家の弱点を知ってるから作れる
理想の家・伊藤光建設

『梅雨と温度差・・・』幸せに暮らす家づくり

オススメ記事

⭐️⭐️第1796回⭐️⭐️

2024年6月22日(土)

 

 

最低気温  17℃

最高気温  27℃

 

 

晴れていますね晴れ晴れ晴れ

週末は天候に恵まれるのか

 

 

6月も後半となりました

あっという間に夏目前

 

 

関東など遅い梅雨入りした

そうですね、豪雨ですね・・・

 

 

沖縄は梅雨明けして夏到来

行きたいですが・・・暑そう

 

 

暑い時期に、暑い場所へ

行ってもあまり感動はなく

 

 

逆に涼しい地域が恋しく

なります、この時期の

 

 

青森市は涼しいので避暑地と

して遊びに来る方もいます晴れ晴れ晴れ

 

 

 

のんびりしながら温泉に

入っていたいですねいい気分 (温泉)いい気分 (温泉)いい気分 (温泉)

 

 

しかし・・・

現実はお仕事ですね

 

 

週末は新モデルハウスイベント

この暑い日に、HEAT20のお家は

 

 

どれくらい涼しいのかdouble exclamation

 

 

体感できます、エアコンがなくても

涼しい室温をキープしています

 

 

冬暖かいお家は当たり前の時代

夏の暑さをどのように過ごすのか

 

 

エアコンを使い朝から晩まで

フル稼働するお家か?

 

 

あまり冷やさなくても過ごせる

お家がいいのか?

 

 

 

私は電気料金が値上がりしているので・・・

節電しながら、快適な空間がいいと

 

 

おもいますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

冷やしすぎるのも身体に負担がかかり

お家にも負担がかかるとおもいます

 

 

夏にも起こる『結露』にも注意が

必要です・・・

 

 

特に梅雨時期の結露はカビの

原因にもなります

 

 

特に嫌な結露が・・・『内部結露』

 

 

内部結露は、冬でも起こりますが

夏にも起こりやすい現象ですあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

水蒸気を含んだ空気が壁などの

内部に侵入し低温部分で

 

 

冷やされると壁内部で水滴となって

現れることがあります

 

この壁内に現れる結露を内部結露

といって、視覚的に確認しにくい

 

 

ことが特徴ですdouble exclamation

 

 

 

内部結露が起こることで考えられる

悪影響・・・

 

 

カビの繁殖

断熱材の性能低下

 

 

木材の腐朽

建物寿命の短縮

 

 

内部に入れる断熱材(内断熱)

中途半端な断熱施工で起こる

 

 

可能性が高くなるので・・・

注意が必要です

 

 

この内部結露を防ぐ方法があります

 

 

この続きは明日に続きますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

4月1日〜8月31日までフォロワー数

”2000”目指して投稿いたします

 

 

伊藤光建設のInstagram

フォローよろしくお願いします🙇🙇🙇

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

お問い合わせ

住所 青森県青森市大野若宮140−29
マップを見る
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜日・GW、お盆、年末年始
※電話対応しています。
伊藤光建設のHP

                                 
名前伊藤 幸生
住まい青森県青森市

Profile

生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!