
⭐️⭐️第1791回⭐️⭐️
2024年6月17日(月)
最低気温 17℃
最高気温 29℃
晴れています
すでに暑く熱中症予防が
必要な1日になるかも・・・
週初め天気がいいと
気持ちもポジティブになり
頑張れそうですね
今年は梅雨が遅れています
残り1ヶ月でねぶた祭ですね
もう祭時期ですが梅雨が来ない
ので天候が心配です・・・
心配事が多い令和6年ですが
いい事があるといいですね
スーパーは混んでいますが
お家を見に来る方は少ない感じです
まあ毎日に生活に影響はないので
優先順位から考えても下位
日用品は毎日使い、食べるので
買い物に行かなないと・・・
しかも安売りチラシが週末入る
のでチャンスですから
やはり高級品よりも安いものが
好まれますから・・・
お得なものは強いですね・・・
お家もLOWコストなものが
ウケていると聞きます
自動車も軽自動車が売れています
物価高騰の影響で質よりコスト
しかし・・・
日用品は100均を選択しますが
ずーっと使いたい物は高くても
選びます、結果長く使えます
お家は家族を守る器なので、質のいいものを
選択した方がいいと考えています
基礎、構造のお話をしましたが今後温暖化の
影響で心配事があります
『白蟻』蟻害が増えていると聞きます・・・
2023年5月9日更新の実際の
指数データをもとに日本地図に
色付けした図です
日本海側を中心に、多くの地域で
シロアリが発生している状況
今年の4~6月は全国的に気温が
平年より高くなる見通しのため
シロアリ発生ピークも前倒しになる
可能性があるそうです・・・
そのシロアリの影響を受けやすい
お家の築年数も古くなると
蟻害リスクが高くなるそうです・・・
おそらく防蟻材の効果がなくなるか
防蟻材を注入するのを忘れてしまい
蟻害に合うなど・・・
シロアリは日本全国に生息している
ので寒い地域だからと安心してが
いけません・・・
薬剤を使って防蟻は継続してメンテも
必要ですが、薬を使わす永久的に
効果がある防蟻工法もあります
明日はその工法をご紹介いたします
4月1日〜8月31日までフォロワー数
”2000”目指して投稿いたします
伊藤光建設のInstagram
フォローよろしくお願いします🙇🙇🙇
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!