
NO .534
2021年1月8日(金)
今日の最低気温−8℃・・・
最高気温−5℃
大雪ですね・・・
昨晩からの猛吹雪・・・
ジムからの帰り道・・・国道では
前が全くみえない状況でした
ホワイトアウトです
大寒波です気温も低い事もあり
雪が舞います・・・
今日は朝6;00から1時間除雪・・・
歩数は5000歩強
今日も降り続くのか・・・
台風並の強風、大雪ですね
昨日除排雪しましたが・・・
振り出しに戻りました
※片付けたはずの雪山が・・・
また復活しました・・・同じ光景ですね
まだまだ〜春までは長い道のりですが
1日づつ近づいています
※網戸についた雪・・・
強風でした
辛抱と除雪筋トレしながら・・・
思考を変えて・・・気長に待ちます
何事もポジティブに変換する・・・
いい訓練になります
※ネガティブ思考的発想では
災害クラスの大雪、県外へ脱出したい・・・
なんとか・・・雪は耐えれますが
都内の感染者数やばいですね
”2447人”・・・・
1000人を大きく超える人数です
あれだけ感染予防を呼びかけ・・・
年末の流行語大賞”密”でしたが・・・
驚きです
緊急事態宣言も出ましたが1ヶ月で
どう変わるのか・・・?
全国的に感染者も増えている状況です
1日も早くワクチン接種できる事が
いいのでは・・・?
北国では大雪に耐え、寒さにも耐え
コロナにも耐え・・・我慢強いですが
明るい話題が聞きたいですね
期待は青森山田高校が全国サッカー大会
で優勝する事が明るい話題ですか
準決勝 9日 頑張ってほしいです
昨日から仕事始めでしたが・・・除雪作業が
終わりません・・・
会社、駐車場は手分けして除排雪しましたが
お客様からの依頼が・・・凄いです
片付ける場所がなくなる程降り積もって
います・・・
しかも太陽光で溶けた雪は重く
腕、腰、脚にきます・・・
この作業がほぼ毎日ですから・・・
身体に異変も起こります
青森市内で家づくりをする際に
今回は土地新規購入した場合です
土地を選ぶ際に重要な事は・・・?
まずは金額です(土地+家+その他=?)
次に利便性(学区、距離、買い物、病院、その他)
特に小学校入学が近い場合は歩く距離
など気にされます
近所の施設、バス停、最寄り駅なども
気にする方も多いです
まだまだありますが・・・
雪国ですと、さらに・・・
雪捨て場(空き地、公園、流雪溝など)
道路幅、除雪が来る場所、風当たりなど
12月〜3月までの4ヶ月間をいかに
ストレス軽減できるかがポイントです
これと雪庇なども課題としてありますが
すべてクリアーする土地って中々ありません
皆さんが狙っていますから・・・
あとは設備で軽減するか
設計で軽減するかなどあります
※人力がメインですが体力的に
不安があったり、日中働いているとキツいです
雪国でお家を建てると
このような問題もあります
雪が降らない地域ですと・・・
考えられない事もプラスされます
今年度は”大雪”という事もあり
雪の状況がわかりやすいです
寒波の時こそチャンスもあります
※ただ今年は除雪が追いついていなく
最悪な年ですが、逆にいいチャンスでもあります
お家もそうですが、土地の検討も
長く住むことを考えると大事ですね
※お家選びも重要です、土地が気に入ったから
といって条件付きで建てて失敗した話も聞きます
安すく、すぐ建て替え可能なものでは
ないので・・・よく検討してから
購入してください
あとは第1印象(フィーリングも大事です)
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!