
✨✨第2153回✨✨
2025年6月12日(木)
最低気温 15℃
最高気温 22℃
雲っていますね
小雨が降っています
気温も低く涼しい
半袖を選択しましたが・・・
寒い・・・
梅雨空みたいなグレ一色の
空となっています
お米、野菜、お花にも雨が
必要です、潤いですね
最近お米騒動も落ち着いて
来たと思いきや
次から次へ足引っ張りが参戦
協力して問題解決出来ないのか?
古古古古米など古米について
言われていますが、年代を
伏せて食べ比べしたら・・・
おそらく当たらないと思います
水の量、使う水でも味は違うかも?
コロナ禍〜後の価格高騰について
木材、建築資材、お米、野菜etc
燃料もですが・・・
どこかで調整しているかもですね
お米卸の売り上げ500%って
お米は古古と古で年代を表して
いますが
住宅づくりで必要な木材は?
古材、新しい木と違いはあるのか?
新しい木材は近年人工的に乾燥
させていることが多いため
木材の粘り気や色艶等が
落ちてしまいますが・・・
古材とは・・・
昭和20年以前の木造建築物から
取れる建材のことです
長い年月をかけて建築物の圧力で
引っ張られ、自然乾燥して圧縮強度が
高くなるため、丈夫で長持ちする
建材として注目されています
弊社で手掛けています
ひのきの家サイエンスホーム
ひのきも伐採から1200年かけて
強度が上がり、その後落ち着いて
強度が安定します
コロナ禍ぐらいからメガソーラーの
設置で森林伐採が相次いでいますが
その結果・・・熊が里に来て
います
熊も自然を壊されて、仕方なく
里へ来ていますが伐採された
木材はどこへ?
お米も同じく、21万トンのお米
はどこへ?
お米問題もですが、建築資材問題も
悩みの種ですね・・・
⭐️最新YouTube動画です⭐️
https://www.youtube.com/watch?v=PlgPLcuhokQ
伊藤光建設のInstagram
フォローよろしくお願いします
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!