リフォーム実績2000件以上!家の弱点を知ってるから作れる
理想の家・伊藤光建設

『自然災害への備え』幸せに暮らす家づくり

オススメ記事

⭐️⭐️第1892回⭐️⭐️

2024年9月22日(日)

 

 

最低気温  15℃

最高気温  18℃

 

 

冷たい雨が降っています雨雨雨

最高気温も低いですね

 

 

この3連休は寒さと雨・・・

 

 

イベント開催していますが

野外催事は壊滅的ですね雨雨雨

 

 

青森市は寒さと雨だけですが

能登半島では線状降水帯の

 

 

影響で土砂崩れ、河川の氾濫

浸水など甚大な被害があり・・・

 

 

年始には地震もあり復興中の

石川県に次は水害とあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

今日も線状降水帯が続いている

そうです雨雨雨

 

 

水害も今年度は多く発生しています

山形県、新潟県も大雨の影響で

 

 

河川が氾濫しました

 

 

10月は台風シーズンとなり

ますます大雨が降る時期が到来・・・

 

 

自然には敵いませんが、少しでも

対応できる方法を導入しないと

 

 

いけない時代となりましたあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

※昨年訪れた兼六園です

 

 

昨日のブログでは、これからの寒さ

対策として

 

 

断熱について書きましたが・・・

水害被害が発生してます

 

 

水害対策も必須になってきました

以前にもカネカが水害の影響を

 

 

最小限に抑える仕組みがあると

研究所で実験をしていると

 

 

過去にソーラーサーキットのお家

が建ている地域で水害が

 

 

起きていますが、被害が少ない

と聞いていました

 

 

それから水害対策を研究が

始まったとぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

ソーラーサーキットのお家は

断熱性能、気密性能、浸水も防ぐ

 

 

工法となっていますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

それは36年間培ってきた経験

外断熱(基礎、壁)がしっかり

 

 

断熱、気密処理されている事と

断熱材が吸水率がほぼゼロぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

他の気密住宅はビニール層で

隙間を塞いでいるので

 

 

水害時にビニールで浸水を

食い止める事は厳しいです・・・

 

 

水圧にも強くなければ・・・

 

 

ソーラーサーキットで使用している

断熱材は板状+厚みもあるので

 

 

水圧にも強いですねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

現在水害について考えている会社

(Hメーカー)はありますが

 

 

数社しか聞きません・・・

 

 

大半が断熱性能、意匠、趣味

などですが・・・

 

 

これからは水害、地震、台風

極寒(寒さ対策)など

 

 

構造が大事な時代になると

おもいますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

伊藤光建設のInstagram

フォローよろしくお願いします🙇🙇🙇

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

お問い合わせ

住所 青森県青森市大野若宮140−29
マップを見る
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜日・GW、お盆、年末年始
※電話対応しています。
伊藤光建設のHP

                                 
名前伊藤 幸生
住まい青森県青森市

Profile

生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!