
⭐️⭐️第1812回⭐️⭐️
2024年7月7日(日)
最低気温 21℃
最高気温 28℃
雨が降っています
梅雨って感じですね
湿度は高めですが気温が低い
ので過ごしやすい
週末の日曜日、神社では
夜店がありますね
私は行きませんが・・・
意外と混んでいるそうです
何十年行ってないのか?
子供は行っていましたが
ディズニー並に並んでいると
聞きます、美味しくはないですが
場の雰囲気だとおもいますが・・・
お店の価格も値上がりしている
そうです・・・
まあ仕入値が上がり、コロナの
影響で大変でしたから
仕方がありません・・・
あいにくの雨模様ですが大雨では
ないので問題ないでしょう
雨の日が少ないので、恵みの雨です
日曜日は工事もないのでOK
農家の方も雨は歓迎ですね
お水はないといけないものですが
メリット、デメリットがあります
お家にも水分が欠かせませんが
水害、湿気などいいイメージでは
ない水もあります・・・
お家、家族を支えている基礎も
水を必要とします
すごくマニアックな話になりますが
住宅の基礎コンクリートは水分の
対セメント比は60%程度で
その半分およそ30%の
水はセメントが硬化する際の
化学反応に使われます
残りの30%を養生水分といい
セメントが型枠内へスムーズに
流れ込み、すみずみまできれいに
化学反応し、硬化するために
必要な水分とされています
水はコンクリートエネルギーに
なっているので、よく基礎工事
中に雨が降ってふってきて不安だ
というお施主様もいますが
問題ありません
工事中に雨、湿度が高い日に避けたい工事
は断熱施工・・・特に内断熱(綿系)は
工場出荷時の性能はいいのですが・・・
水部を含むと性能がダウンするので
避けたいところです、壁体内換気が
できないので心配ですね
梅雨時期の工程管理は難しいですが
注意点もあり、やはり換気がマスト
基礎、壁体内、小屋裏の換気について
考えているか施工会社に確認する事が
大事ですね
4月1日〜8月31日までフォロワー数
”2000”目指して投稿いたします
伊藤光建設のInstagram
フォローよろしくお願いします🙇🙇🙇
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!