
⭐️⭐️第1793回⭐️⭐️
2024年6月19日(水)
最低気温 18℃
最高気温 27℃
晴れています
風もあり体感は涼しい
昨日も風が強く涼しく
感じますね
過ごしやすく快適な時期です
冬が来なければいいのに・・・
毎年思うのですが短い夏から
長い秋〜冬と・・・
今を楽しく過ごしましょう
TVでは5、6月病の話が
されていましたが・・・
やる気が出ない・・・
会社に行きたくない・・・
想像と違うなど理由は
様々ですが数ヶ月じゃ
わかりません、まずは数年
頑張って見てから判断したら
いいのにな〜とおもいます
まあ建築業界も人材育成が難しく
厳しい状況ですが
建築+アルファの事を仕掛けながら
少しでも楽しい仕事にしたいですね
建築は建てるだけではなく
色々な事を知っていなければ
長く快適に過ごせる提案をできません
白蟻など専門業者に任せたらいいのに
と・・・違います、ある程度白蟻
他雑学も必要になります
私は雑学だけですが
防蟻材に関して建て方が終わった
後に防蟻材を塗布する場合が多く
以前は10年効果がありましたが
シックハウス法ができてからは
5年保証、効果も薄くなりました
ただ完成したお家を塗り替えは
不可能です・・・
最近は塗布ではなく、基礎下の通気
ができたら防蟻と認められるものが
使われています
基礎と土台を絶縁し、間隔を置いて
設置することで湿気を効率よく排出
省エネ・耐久性向上・耐震安全性を
実現しますという事ですが
通気性があるので省エネ効果って?
まあ弊社でも使用していますが
今のところ蟻害はありません
無償で10年間万が一シロアリ被害
が発生した際に、補修にかかる費用を
累計1,000万円まで補償
保証があると安心します
11年目からはマメに点検しながら
蟻害がないか、羽蟻がいないか?
5〜6月確認してください
近隣から羽蟻が飛んでくるケース
が多いので建物の周りには木など
置かない方がいいですね
弊社では塗布でもなく、パッキン
でもなく永久的に劣化しない
防蟻工法を採用しています
明日『ターミメッシュシステム』
について・・・
4月1日〜8月31日までフォロワー数
”2000”目指して投稿いたします
伊藤光建設のInstagram
フォローよろしくお願いします🙇🙇🙇
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!