
(5年目達成まで613回)
NO .1196
2022年11月11日(金)
本日の青森市内は
最低気温2℃
最高気温14℃
晴れています
気温は低いですが
秋晴れ(暦では冬ですが)
こんな日はゆっくり散歩
したいですが・・・
週末です、頑張らないと
青森県で898人と
高止まりです・・・
東京都では7969人と
減少していますが・・・
大阪府では3780人と
減少しています・・・
沖縄県で348人と
耐えていますね・・・
週末の感染者数・・・あまり
変わっていませんね
高止まりしています、このまま
土、日紅葉などお出かけ日和
青森県は紅葉も終わり週末は
タイヤ交換する方が多いと
聞きます・・・まだ早い感じも
しますhが、峠道は危険です
私は1度雪が降ってから交換します
その方が混まないです・・・
お仕事用の車はタイミングを見ながら
交換します、峠越え(空港道路)
空港は危険です・・・よく虎トラックが
はまり大渋滞しています
毎年恒例の大渋滞・・・何故毎年同じ
事が繰り返されるの不思議ですが
やはり空港の峠道は安全第一です
話題が暑い夏から・・・寒い冬へと
変わってきましたが、春が待ち遠しい
今からそんな感じです
寒くなってくると暖房、断熱と
暖かさ対策が必須です
※新築には合わない石油ストーブ・・・
今週は
「新築・造形美Week」
週末は
”新築”をテーマにします
はやりベースをしっかり造らない
と(ベースとは断熱性能)
以前も書きましたが・・・
健康を害すると楽しい事が
半減します・・・楽しくないです
上記にある写真
”石油ストーブ”をガンガン使っていた
時代もあります、現在も使っている
ご家庭も多いのでは・・・・
悪くはないのですが、結露の原因に
なります、結露した場合
カビの心配もあり、結果気管支炎
アトピー、乾燥肌などのリスクも・・・
最近はかっこいいデザインの石油ストーブも
あり、家庭でグランピングを楽しむ方は
愛用しています
ガレージ、野外で使用した場合は問題は
ないのですが、室内では・・・
石油ストーブを使用する際には注意
しなければならないことがあります
もし定期的な換気をせずにストーブを
使い続けていると、最悪の場合死に至る
事故が起きるかもしれないのです・・・
石油ストーブは、灯油を燃料にして部屋を
暖めてくれる暖房器具です
電気を必要としないので設置場所が
制限されないほか上に水を入れた
やかんを置いておけば、お湯を
沸かせるだけでなく加湿効果も
発生して一石二鳥です
便利な石油ストーブにも危険がありますと・・・
石油ストーブで換気をしないと一酸化炭素
が発生することがあり、これを少しでも
吸い込んでしまうと一酸化炭素中毒を
起こすおそれがあります
一酸化炭素とは、木炭や燃料用のガス
が不完全燃焼を起こすことで発生する
気体です・・・
物体が燃焼するには十分な酸素が必要
なのですが、酸素が不足している状態で
燃焼が起きると不完全燃焼になってしまい
一酸化炭素が発生するのです
一般的に石油ストーブを使っているお家は
古いお家が大多く、断熱、気密性能が
悪いので自然換気がされていますが
気密の高いお家では・・・換気不足で
一酸化炭素中毒になるリスクが高いです
練炭も危険ですが、石油ストーブの危険です
使用する前に、使い方、環境を確認しながら
寒さ対策をしてください
コロナ感染がひどい時期は換気をして
いたとおもいますが、今は・・・
慣れて換気しているか家庭は減っていると
おもいます・・・改めて換気について
考えてましょう
新築を検討されている方も暖房について
是非検討してください
昨NPO法人ケアリフォームシステム研究会
について⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
※人だけではなく、ペットの介護についても提案できますので、愛犬家・愛猫家
の方もお気軽の弊社までお問い合わせください
※人もわんちゃん、ねこちゃんも木に囲まれて生活してみませんが
※わんちゃん、ねこちゃんと末永く幸せに暮すお家を考えている方必見
※愛好家必見、痒いところに手が届くアイテムが満載です
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!