
NO .717
2021年7月16日(金)
今日の最低気温20℃
最高気温28℃
曇り空の青森市内
これから晴れるみたいです
最近暑い日が続いています
熱中症対策しながら
頑張っています
短い夏の暑さを満喫しながら
楽しく過ごしましょう
昨日東京都では・・・
感染者数”1308人”
一気に増えましたね・・・
お隣の神奈川県でも・・・
新型コロナウイルス感染者急増を受け
県が「まん延防止等重点措置」対象区域の
全県拡大や政府への
”緊急事態宣言”発令要請を
検討しているそうです
オリンピック開催まで
”7日”・・・
1週間後には開会式です
どうなるのか・・・
心配ですね
開催は決定していますが・・・
宮城県で開催される予選について
観客ありか無しか・・・
決定していませんね
いつになったら決まるのか・・・
ここ最近わんちゃんの事を
書いていますが
ねこちゃんの事にもふれて
みたいとおもいます
7月から・・・
愛猫家住宅コーディネーターの
資格チャレンジがはじまります
意外と難しく・・・油断できない
内容でした
まずは、普段見る可愛い”ねこちゃん”とは
基本からですが・・・
ねこちゃんとは・・・
ネコ科に属する家畜化された飼い
ネコのこと野生のネコはヤマネコと
総称し飼いネコと区別しているそうです
体はしなやかで、足指の裏には厚い肉球が
あり音をたてずに歩く
ひげ(触毛)は暗所の活動に役立ち
瞳孔(どうこう)は明暗に応じて開閉する
※暗くなると瞳孔が開きますね
社会性の強いイヌに比べ
ネコは本来が単独生活者で
飼いネコであっても野外で自力で
ネズミや小鳥などを捕食し野良
ネコ化しやすいそうです
ペルシアネコ・シャムネコなどの
品種があり、毛色によって
三毛ネコ・黒ネコ・トラネコなどと区別
古代エジプト時代に野生のリビアヤマネコを
原種に家畜化されたそうです
日本で猫を飼うようになったのは
奈良時代に中国から渡来してから
一説によると仏教伝来の際
経典を鼠の害から守るために
猫を添えたという・・・
奈良時代から猫がいたのですね
ちなみにねこちゃんの寿命についてですが
わんちゃんは大型犬、小型犬とでは加齢度合いが
違います
ねこちゃんは大型、小型とは聞きませんが
どうなっているのか???
一般社団法人日本ペットフード協会の
調査によると2020年の調査では猫全体の
平均寿命は15.45歳
2019年の15.03歳よりも伸びており
猫の平均寿命は年々長くなっているそうです
わんちゃんより寿命が長い
感じがしますね
「家の外に出ない」猫の平均寿命は16.13歳
「家の外に出る」猫の平均寿命は13.57歳
完全室内飼育であれば、交通事故や感染症の
リスクが少ないため
長生きする猫が多いようです
猫は、生まれて1年間で一気に
人間の17歳程度まで成長
2歳で23歳程度、3歳で28歳程度
その後は1年間が人間の4年間に
相当して増えていくようです
そして一般的に7歳以上が「シニア」と
呼ばれる年代となり
この頃から徐々に老化が始まっていきます
人間に換算すると、ちょうど中年期
人間同様、食事や運動などを心がけて
太り過ぎに注意した方がよい時期です
ねこちゃんは生後2ヶ月を過ぎると
一気に大きくなるそうです
私の家ではわんちゃんがいますが
ねこちゃんとも住んでみたいと・・・
愛犬家・愛猫家住宅を手がける
ようになってから考えるように
なりました
わんちゃん・ねこちゃんには
癒されますね
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!