
失敗しない家づくりのために
マニアックな投稿を続けています👍
✨✨第2171回✨✨
2025年6月30日(月)
最低気温 21℃
最高気温 26℃
曇り空ですね
今日から1週間が始まります
2連休だった方にはきつい朝
6月も最終日、明日からが7月
本格的な夏が始まるのか?
東北はまだ梅雨明けがしない
そうですね・・・
気象庁が決めているのか?
天候など梅雨入り、明けなど
他人からの指示って・・・
さじ加減一つです・・・
北海道と青森市内の気温、天候
が似てきた感じがしますが
未だ梅雨のない北海道って・・・
地球温暖化は世界共通の事ですが
北海道の梅雨なし問題は変わらないまま・・・
不思議ですね
家づくりも北は北海道
南は沖縄県を変化しているそうです
沖縄県の家づくりには興味があり
年内見学に行く予定ですが
台風、夏、湿気、シロアリなど
木造づくりがどこまで通用するのか?
今までは東京基準でしたが・・・
違うかな、素材、価格、感覚が
別物なので身近な県を参考にしたい
寒さは青森市で検証できるので
問題ない💪
失敗しないためには、色々と見学して
いいところを採用、実体験を聞き
地元で試してみ見るって大事です
最近の青森市も夏も暑く、湿度も
高くなりました
関東、関西、九州から来る方は
涼しいと言いますが
暑さ、高湿度に弱い方も多いので
快適な住環境は必要です
青森県の暑さもねぶた祭がピークで
お盆を過ぎると風向きが変わり
涼しい風が〜
短い夏なので、冷房があればOK
という方が多く・・・
結果家づくりのメインは寒い冬
11〜4月までの寒い仕様が大半ですが
夏場の湿度、高温、結露(かび)
などがお家、ご家族にダメージを
与えている場合が多いと考えて
います・・・
そこについて提案している会社
ってどれくらいあるのか?
⭐️最新YouTube動画です⭐️
https://www.youtube.com/watch?v=PlgPLcuhokQ
伊藤光建設のInstagram
フォローよろしくお願いします
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!