リフォーム実績2000件以上!家の弱点を知ってるから作れる
理想の家・伊藤光建設

『人も、お家も換気が必要!』受け継がれる家づくり

オススメ記事

✨✨第2151回✨✨

2025年6月10日(火)

 

 

最低気温      12℃

最高気温    27℃

 

 

晴れましたね晴れ晴れ晴れ

 

 

青森市も暑い日が続いて

いいですね〜

 

 

熱中症対策しながらこまめに

お水を飲んでいます晴れ晴れ晴れ

 

 

今日は朝からバタバタして

ブログ投稿が遅れてしまい・・・

 

 

さっぱりしない日中を過ごし

ましたあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

毎日のルーティンは朝ですね・・・

 

 

 

縄文時代の話題が尽きませんが

理にかなったお家づくり

 

 

換気について

 

 

令和7年度の家づくりも換気は

マストですが

 

 

そこではなく・・・

 

 

基礎下から構造(躯体内)の

通気は絶対必要ですが‘

 

 

通気が可能な住宅って・・・

 

 

縄文時代は今から5℃位気温が

高かった説がありますが

 

 

 

仕上げ材がない時代は、カヤ、木材、木革など

自然界にあるものを利用しながら

 

 

お家を作っていましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

教科書で習いました縄文時代のお家は

湿気から住居部分を守るために

 

 

高床式住宅が主流だったそうです

 

 

丸山遺跡でも見ることができますが

換気されていて青森の雪、雨にも

 

 

耐えていますねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

昔は断熱材というものがなく・・・

 

 

寒い場合は囲炉裏で火で暖、食事

だけではなく

 

 

屋根、壁、床で使っている

カヤの保護ために年中

 

 

火を焚いていたと聞きます

 

 

燻されて、木材も寿命がのびます

防虫効果、湿気対策など

 

 

 

外壁も焦がしてします

 

 

これは今の時代もやっています

焼き杉など味わいがあり素敵ですね

 

 

丸山遺跡を見て、住宅の事を考えて

いる時点で・・・職業病ですが

 

 

その時代から、通気が大事だと

証明されていますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

今は通気より・・過度な断熱材を

詰め込んで性能(数字)だけいい

 

 

お家がいいと・・・

 

 

結果も木材が呼吸出来ずに・・・

 

 

結果メンテナンス費がかかり・・・

お家の資産価値もゼロへ

 

 

通気を考えたお家で資産価値向上と

売却する際に診断しながら

 

 

価値向上できるお家にしましょう💪

 

 

 

⭐️最新YouTube動画です⭐️

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=PlgPLcuhokQ

 

 

伊藤光建設のInstagram

フォローよろしくお願いします

 

お問い合わせ

住所 青森県青森市大野若宮140−29
マップを見る
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜日・GW、お盆、年末年始
※電話対応しています。
伊藤光建設のHP

                                 
名前伊藤 幸生
住まい青森県青森市

Profile

生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!