
✨✨第2149回✨✨
2025年6月8日(日)
最低気温 15℃
最高気温 26℃
晴れています
昨日よりは暑くないですが
いい感じですね
今日はモヤヒルズで
ドックフェアがあるので
晴れ、気温も上々
フェス日和ですね
我が家のワンちゃんと
お出掛けしながら情報を
集めに行きます
青森市の魅力ある場所へ
行く機会が6月多い感じがします
ただモヤヒルズ近郊にある
公立大学で熊の出没が・・・
今朝の新聞にも目撃情報が
掲載されていましたが・・・
縄文時代に熊はいたのか?
今度調べないと、また一つ
楽しみが増えました
縄文時代の高床式住宅は
建築学校、行政、基準法など
ない時代に、現在でも高床式
の方法が適しています
ちなみに建築士、大工さんは
いたそうです
定規、さしがね、スケールなど
ない時代にどのようにして
長さを測ったのか?
なんと腕の長さを基準にして
長さを決めていたそうです
肘から指先の長さが適したようで
身長165cm男性の35cm(縄文尺)
だったと聞きました
私は174cm、45cmと尺寸法に
近いですね
これから縄文尺を使い採寸目安
が可能になりました
お家は縄文時代も現代社会でも
必須です、住環境も室内だけ快適でも
結果・・・
朽ちてしまいます、シロアリの
被害、結露、カビetc
断熱性能、数字だけ良くても・・・
長持ちしない住宅が増産されていますが
そこについて何も疑いもせずに
30年以上もローンを支払っています
恐ろしい事だとおもって提案して
いますが・・・結果は
価格、見た目、設備など家具で
素敵に飾りつけられたお家が
選ばれていますが・・・・
心から安心できるのか?
住宅は通気(躯体内換気)が
重要です👍
高床式住宅を見て気が
つきませんか?
⭐️最新YouTube動画です⭐️
https://www.youtube.com/watch?v=PlgPLcuhokQ
伊藤光建設のInstagram
フォローよろしくお願いします
Profile
生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!