リフォーム実績2000件以上!家の弱点を知ってるから作れる
理想の家・伊藤光建設

『蓄えも必要ですね』愛犬と暮らす家づくり

オススメ記事

✨✨第2143回✨✨

2025年6月2日(月)

 

 

最低気温       13℃

最高気温     22℃

 

 

朝は曇が多いですね曇り曇り曇り

 

 

これから晴れて、気温も

上がるみたいです曇り曇り曇り

 

 

昨日も晴れて、気温も

ちょうどいい1日でした

 

 

私は休日ではなく通常業務

をしていました

 

 

ただ車にはマツ花粉で黄色く

なっていましたあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

花粉って粒が細かいので

風で飛ばされないですね・・・

 

 

花粉症の方が辛いといいますが

自動車を見ていたら・・・

 

 

粘膜に付いてアレルギー反応

が出ます

 

 

スギ花粉が飛散量が多く、強風が

吹くと100km離れた場所まで

 

 

飛ぶと言われているそうですあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

スギ

 

マツ花粉は・・・

 

 

スギ花粉よりも飛散量は少なく

粒子が重いため、遠くまで

 

 

飛散しないそうですが・・・

 

 

青森市内にはスギもマツも多い

ので、花粉症の方には辛いですね

 

 

特に趣味のゴルフ場では花粉で

粉っぽく、霞んでいますあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

天気がいい日は、一面霞んで

洋服にもマツ花粉が付いています

 

 

・・・耐えの6月ですね🌲🌲

 

 

 

こんな花粉を撒きちらしている木も

住宅づくりには欠かせない材料です

 

 

スギ材は青森スギが有名ですが・・・

 

 

秋田県に運ばれている光景を

県境で見かけますが?

 

 

県を跨ぐと秋田杉になるので

価値がグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

◯◯のマグロみたいですが・・・

 

 

最近聞かなくなったワードが

『ウッドショック』

 

 

木材高騰、今は価格高騰も

当たり前の時代になったのか

 

 

 

数年前みたいな動きはないですね・・・

 

 

お米騒動があり、木材は過去のもの

まあ毎日使いませんから

 

 

2020年くらいから山の木が

伐採されています

 

 

メガソーラー地帯も増えていますが

気がつくと太陽光の基地が出来ています

 

 

米も減反の結果・・・高騰

木も伐採の結果・・・高騰

 

 

木材は備蓄木ってあまり聞きません

 

 

昔は大工さんがヒバの丸太を購入

して使っていましたが

 

 

最近は見かけなくなりましたdouble exclamation

 

 

⭐️最新YouTube動画です⭐️

 

 

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=PlgPLcuhokQ

 

 

伊藤光建設のInstagram

フォローよろしくお願いします

 

お問い合わせ

住所 青森県青森市大野若宮140−29
マップを見る
営業時間 8:30~17:30
定休日 水曜日・GW、お盆、年末年始
※電話対応しています。
伊藤光建設のHP

                                 
名前伊藤 幸生
住まい青森県青森市

Profile

生きる喜びと、幸せ広げ、両手いっぱいの真心輝く仕事。創業45年の実績と愛情込めて未来へと、夢を紡いでつくる木の家つくり、車椅子の方も快適に住めるリフォームなども得意です!お気軽にお声がけください!